• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Immunometabolismを基盤とした歯周炎制御の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 24K12942
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

金子 高士  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10284697)

研究分担者 吉永 泰周  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (60452869)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード歯周炎 / immunometabolism / 歯周病原細菌 / インフラマソーム / NLRP3
研究開始時の研究の概要

さまざまな炎症疾患においてミトコンドリアのトリカルボン酸(TCA)回路代謝産物を応用した炎症反応の制御の可能性が示されている。本研究ではさまざまなTCA回路代謝産物を応用した歯周炎制御の可能性を細部実験と動物実験で検討する。また食事スタイルが、生活習慣病罹患リスクや加齢による炎症反応、そして延命に関与することが知られている。そこでカロリー制限や高脂肪の西洋スタイルの食事がミトコンドリア機能に影響しマウス実験的歯周炎の形成に影響するのかについても検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi