• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加齢育成マウスを用いた歯肉接合上皮組織の老化メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関昭和大学

研究代表者

山本 松男  昭和大学, 歯学部, 教授 (50332896)

研究分担者 美島 健二  昭和大学, 歯学部, 教授 (50275343)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード接合上皮 / 加齢マウス / 老化 / トランスクリプトーム解析
研究開始時の研究の概要

国民の残存歯数は増える一方で、歯周病を有する者の割合は年齢とともに上昇し、歯肉炎は20歳代から増加、歯周病の発症と進行は概ね30歳代後半より増加し、その原因の一部は老化である。歯の生えぎわである接合上皮が細菌侵入に対する生体防御の最前線である。そこで「接合上皮機能の加齢的な変化」の解明を、若齢、壮齢および老齢マウスの接合上皮での遺伝子発現を網羅的に比較することで、「組織の老化」として解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi