• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞老化を基軸とした歯周炎発症メカニズムの解明と新規歯周病治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K12958
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

吉永 泰周  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 准教授 (60452869)

研究分担者 金子 高士  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10284697)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード老化細胞
研究開始時の研究の概要

細胞老化は、様々なストレスへの慢性的な暴露により生じ、慢性炎症の増強や組織再生の阻害などを起こす。その結果として関節リウマチ、動脈硬化、骨粗鬆症などの様々な慢性疾患に関与することが示されてきた。プラーク中の細菌や慢性炎症による持続的なストレスに長期間さらされている歯周組織において、歯肉炎から歯周炎への移行に細胞老化が関与することが考えられる。そこで本研究では、歯周組織の老化細胞の蓄積および老化による免疫系の不全による歯周炎発症メカニズムの解明を目指し、老化細胞除去剤を用いた新規の画期的な歯周治療法の開発に繋げる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi