• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Osteomacsを機軸とした薬剤関連顎骨壊死の病因病態解明と革新的治療法開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K13009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

中島 和慶  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 客員研究員 (40707246)

研究分担者 小堤 涼平  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (00975609)
石崎 明  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (20356439)
黒嶋 伸一郎  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (40443915)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード薬剤関連顎骨壊死 / Osteomacs
研究開始時の研究の概要

薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)は,病態形成機構が不明で治療法が未確立である難治性の硬軟組織疾患であり,一旦罹患すると理想的な補綴歯科治療を妨げて生活の質(QoL)や口腔関連QoLを低下させる場合があるため,病態形成機構解明と新規治療法開発が求められている.本研究の目的は,種々のモデルマウスを用いた多次元網羅解析を行い,Osteomacsを機軸としたMRONJの病態形成機構解明と革新的新規治療法開発の基盤を構築することにある.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi