• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠時ブラキシズム発症メカニズム解明に向けた疾患特異iPS細胞を用いた基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K13032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関昭和大学

研究代表者

松本 貴志  昭和大学, 歯学部, 助教 (00635039)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード睡眠時ブラキシズム / 5-HT2A / ips細胞
研究開始時の研究の概要

睡眠時ブラキシズムは、歯科治療における大きなリスク因子であるが、根本的な治療法は確立しておらず、治療法の確立が期待される。本研究は、睡眠時ブラキシズム患者の特異的な遺伝子変異に着目し、遺伝子変異患者より疾患特異的iPS細胞を樹立し、健常群と比較することで、睡眠時ブラキシズムの発生機序や治療法についての礎を築くことを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi