• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外線照射により歯科補綴物を脱着可能にするスマートセメントの創製

研究課題

研究課題/領域番号 24K13036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

梶本 昇  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 講師 (30824213)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード脱着 / レジンセメント / 近赤外線
研究開始時の研究の概要

装着した補綴修復物や接着した矯正装置を容易に脱着する汎用的な技術が望まれている。申請者は,これまでに「近赤外線で加熱可能な発熱源」と「熱により膨張するカプセル」を利用することで,近赤外線照射により接着強さが低減できることを明らかにした。本研究では,本セメントの組成や照射条件を追究し,応用可能な補綴修復装置・矯正装置の要件を明らかにすることで,近赤外線照射で脱着可能な接着システムの確立を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi