• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星状神経節ブロックの鎮痛機序の解明と難治性口腔顔面痛の新規治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 24K13139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関九州歯科大学

研究代表者

左合 徹平  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (80710574)

研究分担者 椎葉 俊司  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (20285472)
小野 堅太郎  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (40316154)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード口腔顔面痛
研究開始時の研究の概要

歯科臨床において従来の治療に抵抗性を示す口腔顔面痛に遭遇することは少なくない。これらの疼痛は効果的な治療がないため、多くの患者が苦しんでいる。星状神経節ブロック(SGB)は麻痺性疾患に対して頻用されるブロックで、治療抵抗性を示す慢性疼痛に対する鎮痛効果も報告されているが、鎮痛メカニズムが不明で適応疾患も明らかではない。近年、難治性の口腔顔面痛の患者において、人間が本来持つ内因性鎮痛機構の1つである下行性疼痛抑制系が減弱していることが指摘されている。
本研究ではSGBと下行性疼痛抑制系の関連を調べることで、SGBの鎮痛メカニズムと、適応となる疾患を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi