• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん悪液質を想定した筋肉量減少に対するミトコンドリア機能改善を介した新規治療法

研究課題

研究課題/領域番号 24K13155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

武田 大介  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (80755637)

研究分担者 明石 昌也  神戸大学, 医学研究科, 教授 (40597168)
長谷川 巧実  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (50546497)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードがん悪液質 / 口腔がん / 筋肉量減少 / ミトコンドリア機能不全 / インスリン抵抗性
研究開始時の研究の概要

がん悪液質は患者の予後やQOLに悪影響を及ぼすため、適切な対応が不可欠となるが、その治療法はいまだ確立されていない。本研究は、がん悪液質の核となる筋肉量減少とミトコンドリア機能不全の研究結果に、筋肉量減少とインスリン抵抗性の関係をつなぎ、“筋肉量減少-ミトコンドリア機能不全-インスリン抵抗性”を新たながん悪液質に対するアプローチとして、新規治療法を探索することを目的としている。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi