• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNAメチル化アレイ解析を用いた唇顎口蓋裂における裂型決定因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24K13184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

高橋 正皓  神奈川歯科大学, 歯学部, 診療科准教授 (10736713)

研究分担者 吉田 寛  昭和大学, 歯学部, 講師 (20823074)
山口 徹太郎  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (40384193)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード唇顎口蓋裂 / 裂型 / エピジェネティクス
研究開始時の研究の概要

本研究の最大の目的は、DNAメチル化アレイ解析を用いてDNAのメチル化の網羅的な解析を行い、非症候性唇顎口蓋裂における裂型の多様性や決定と、DNAのメチル化との関連性を解明することである。さらに、cone-beam computed tomography(CBCT)画像を用いて、裂型の異なる非症候性唇顎口蓋裂を伴う一卵性双生児不一致症例、および裂型の異なる唇顎口蓋裂を伴う患者を対象に、成長過程における顎顔面形態の特徴も縦断的に比較を行うこととする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi