• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化ストレスと炎症の制御を応用した口腔粘膜炎の発症予防と治療を目指した新戦略

研究課題

研究課題/領域番号 24K13261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57080:社会系歯学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

玉木 直文  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (20335615)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード口腔粘膜炎 / 酸化ストレス / 抗酸化物質 / 活性酸素種
研究開始時の研究の概要

癌治療に化学放射線療法が増えてきているが,副作用として口内粘膜炎が問題となっている。近年,この発症における酸化ストレスの関与が分かってきた。本研究では,酸化ストレスを制御することで,口腔粘膜炎の発症予防,進行抑制および治癒促進を行うことを様々な観点から評価することを目的としている。実験計画として,抗酸化物質による口腔粘膜炎に対する効果を検討や臨床的に口腔粘膜炎,口腔内・全身的状況も調査する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi