研究課題/領域番号 |
24K13281
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分57080:社会系歯学関連
|
研究機関 | 静岡県立大学短期大学部 |
研究代表者 |
野口 有紀 静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 教授 (30612618)
|
研究分担者 |
尾島 俊之 浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
小坂 健 東北大学, 歯学研究科, 教授 (60300935)
藤田 美枝子 静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 助教 (60867646)
吉田 直樹 静岡県立大学短期大学部, 短期大学部, 教授 (90270917)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 歯科受診 / ナッジ理論 / 歯科専門職 / 高齢者 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、健康課題が多く医療費が増加する65歳以上に対する歯科受診の啓発戦略とて、高齢者向けのナッジ理論に基づいた歯科受診喚起の介入と、その効果の検証をする。高齢者人口の増加に伴う医療費削減施策として、高齢者におけるポピュレーションアプローチの新しいスタイルの提言ができる。
|