研究課題/領域番号 |
24K13286
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
波多野 都 金沢大学, 医学系, 助教 (30557484)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | レジリエンス / 高等教育 / 医学教育 / 倫理 / 情動知性 |
研究開始時の研究の概要 |
医療での多職種連携、患者と全体のための医療安全教育のために、まずは個人の社会性と情動、レジリエンススキル、ストレ ス耐性向上が必要である。医学教育において、詳細な介入法やレジリエンス定義への合意形成、ストレッサーへ の暴露評価などのデータが未解明である。本研究では、SEEラーニング(Social Emotional and Ethical Learning: SEEL)を基本とした、社会性と情動のスキルの学び、自己及 び他者理解、レジリエンスの向上、ストレス対応力を身につける「医学生のためのレジリエンススキル・プログラム」をレジリエンスや情動知性のスコア解析を行い開発していく。
|