• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅緩和ケア患者を対象に患者報告型アウトカムを活用した薬学的支援方法に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K13290
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

松村 千佳子  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (00549305)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード緩和ケア / 患者報告アウトカム / 在宅医療
研究開始時の研究の概要

緩和医療において、患者QOLの向上や患者の意向に沿った治療やケアを提供するために、医療現場における効果的かつ効率的な利用方法については未だ十分には明確になっておらず、患者自身の評価や症状の訴え:「患者報告型アウトカム」の利用が重要視されている。しかし、医療者は患者の症状や直面する問題を十分に評価できていないのが現状である。
そこで、在宅緩和ケアにおける終末期がん患者の症状クラスターの探索を行い、また患者報告型アウトカムの現象を把握した最適な薬学的支援方法を提案することにより、緩和ケアの質の向上に貢献することである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi