研究課題/領域番号 |
24K13294
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
大内 元 琉球大学, 病院, 特命准教授 (10600934)
|
研究分担者 |
梅村 武寛 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50368990)
比嘉 広樹 琉球大学, 工学部, 教授 (60295300)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | シミュレーション教育 / XR / 遠隔教育 / オンライン教育 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究ではXR(クロスリアリティ)技術を用いたシミュレーショントレーニング環境を構築し、遠隔でのセルフトレーニング、チームトレーニングが可能なオンライン教育環境におけるその有効性を検証する。より効果的なオンライントレーニング環境の開発は、withコロナ時代にまた、沖縄県のような島嶼県における離島へき地教育には必要不可欠であり、より実効性のある効果的教育手法の開発という喫緊の課題に寄与することが期待できる。
|