• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能な地域医療を実現するための高額医療機器の適正配置に向けた評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K13344
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関北海道科学大学

研究代表者

谷川 琢海  北海道科学大学, 保健医療学部, 准教授 (40446539)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード医療資源の適正配置
研究開始時の研究の概要

2024年度からの第8次医療計画の作成においては、今後の人口減少社会を見据えて、「医療人材の確保」や「効果的・効率的な医療提供」が特に重視されている。本研究では、地域が医療提供体制を維持していくための基礎資料を提供することを目的として、将来推計人口に基づいて、(1)人口あたりの高額医療機器台数などの医療資源の可視化を行い、(2)共同利用を進めた場合における患者アクセシビリティへの影響について分析する。分析には、調整人口あたりの医療機器台数という指標を用いることとし、指標の妥当性を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi