• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域のグローバル化に対応した効率的な在宅介護医療サービス提供のシステム構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K13380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関大阪信愛学院大学

研究代表者

松尾 博哉  大阪信愛学院大学, 看護学部看護学科, 教授 (60229432)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード在住外国人 / 在宅医療 / 言語コミュニケーション
研究開始時の研究の概要

在住外国人への在宅介護医療サービス提供時には、患者さんとその家族はもちろん、医療従事者も様々な困難性を抱える。言語コミュニケーションがうまくいかない場合、その困難性は大きくなる。そこで、本研究では一番の障壁の言語に関して、現場でリアルタイムに双方向のコミュニケーションが取れる在宅医療介護支援会話ソフトウエアを開発作成し、現場で使用してもらう。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi