研究課題/領域番号 |
24K13387
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
柄山 正人 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (90748071)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | がん相談 / 人工知能 / オンライン / 支援 / がんサバイバー |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、オンラインがん相談専用webア プリに寄せられた質問に対して、1生成AI、2 医療者、および3AIの回答に医療者が追記・修 正したハイブリッド回答を作成し、3種類の回 答を専門医療者と患者の双方が比較評価し、ハ イブリッド回答の有用性を検証することを目的 とする。AIによる分野横断的な知識と迅速な回 答と、医療者による医療・社会・倫理的な妥当 性の担保および患者心理への共感・配慮を兼ね備えた、オンラインのハイブリッドがん相談シ ステムを構築し、実地診療における対面がん相談のアンメットニーズの解決を目指す。
|