• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ルアーコネクタ接続の安全性向上のための接続メカニズム解析とトレーニング法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K13404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関滋慶医療科学大学

研究代表者

松井 智博  滋慶医療科学大学, 医療科学部, 准教授 (30639696)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード医療安全 / ルアーコネクタ / 嵌合力
研究開始時の研究の概要

ルアーテーパ接続はISO80369で規定され、差し込むだけで気密性の良い接続が可能で100年以上使用されてきた。体外循環回路に使用されるため、接続が外れると重大な事故に直結する。近年ではロック機構も追加されているが、回路離断の発生数は依然として多い。
申請者らが行ってきた研究から、詳細な接続が外れる各要因の関連性とその理論的メカニズムの解明、および臨床現場での適切な接続力を身につけるトレーニング法が必要なことが明らかとなった。
本研究ではルアーテーパ接続の安全性を向上させるため、力学的特性のメカニズムとその要因の解析と、臨床現場での適切な接続力を身につけるトレーニング法を開発することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi