研究課題/領域番号 |
24K13439
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
山本 英喜 岡山大学, 医歯薬学域, 講師 (10581697)
|
研究分担者 |
重安 邦俊 岡山大学, 大学病院, 助教 (70544071)
平沢 晃 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90296658)
冨田 秀太 岡山大学, 大学病院, 准教授 (10372111)
遠西 大輔 岡山大学, 大学病院, 研究教授 (20825096)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | RNA編集酵素 / リンチ症候群 / スプライシング 異常 / ADAR1 |
研究開始時の研究の概要 |
リンチ症候群は、ミスマッチ修復タンパク質の機能不全によりマイクロサテライト不安定性癌(MSI-highがん)を発症する遺伝性腫瘍である。しかし、浸透率は100%ではないため、発癌ハイリスクグループを抽出し、サーベイランス計画に重み付けをする工夫が必要である。発癌予防策に有用なマーカーが存在しない。 リンチ症候群を含むMSI-high大腸癌では発癌促進性のRNA編集が亢進している事象を見出していることをもとに、本研究では、リンチ症候群におけるRNA編集酵素ADAR1のスプライシング異常の意義を解析する。発癌リスク評価のバイオマーカーの構築とADAR1スプライシングに対する調節薬を用いたリンチ症候群での発癌予防策の構築を目指す。
|