研究課題/領域番号 |
24K13535
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
小原 崇一郎 帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (60415601)
|
研究分担者 |
蔵谷 紀文 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (00468373)
中田 善規 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60287018)
鈴木 明日香 (根本明日香) 帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (20722482)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | pediatric anesthesia / morbidity / Asia |
研究開始時の研究の概要 |
近年の欧州における多施設共同研究から、小児の麻酔・鎮静関連の重篤な有害事象の発生率は5.2%(95%信頼区間 5.0-5.5)と過去の研究からの数値よりも高値であり、また、参加国に応じて発生率に大きな差をみとめていることが報告されている。こうしたなか、日本を含めたアジアにおける小児の麻酔・鎮静関連の重大事象の発生率の現状についてはデータに乏しいことから、アジア小児麻酔学会への参加国を通じて、アジアにおける多国籍多施設の疫学的調査を実施し、小児麻酔・鎮静関連の有害事象発生率の現状把握とともに、そのリスク因子や各国の臨床プラクティスの差違の同定を行う。
|