• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中小規模病院に勤務する看護師長のパフォーマンス向上支援モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K13596
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

坂本 貴子  佐賀大学, 医学部, 准教授 (90758426)

研究分担者 福田 広美  大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (00347709)
田中 千尋  帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (00755952)
山口 恭平  帝京大学, 福岡医療技術学部, 助教 (00795338)
柴山 薫  佐賀大学, 医学部, 講師 (70881431)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード看護師長 / パフォーマンス / 中小規模病院
研究開始時の研究の概要

①病床数300床未満の病院(以下、中小規模病院)の看護師長を対象とし、上司から受ける仕事の進捗に関する支援を特定して、看護師長が上司から受ける仕事の進捗に関する支援を評価できる尺度を開発する。②開発した尺度を用い、看護師長が上司から受ける支援と、看護師長のインナーワークライフ、およびパフォーマンスとの関連を検証して、看護師長がパフォーマンスを高める構造を明らかにする。③看護師長のパフォーマンスを高める構造を基盤とし、看護師長の上司である看護部長や副看護部長を対象とし中小規模病院に勤務する看護師長のパフォーマンス向上支援モデルを開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi