• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成人女性の下肢のむくみ発生予防・軽減に向けた弾性ストッキング着用プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K13603
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関福岡県立大学

研究代表者

加藤 法子  福岡県立大学, 看護学部, 准教授 (20330699)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード成人女性 / むくみ / 弾性ストッキング
研究開始時の研究の概要

本研究は成人女性の不定愁訴のひとつである下肢のむくみを予防・軽減するための、弾性ストッキングの着用プログラムを検討することを目的とする。そのために、弾性ストッキングの導入の有無による下肢のむくみの発生状況を、複数の条件設定から比較し、弾性ストッキングの着用効果とその効果の持続性を明らかにする。この結果を踏まえ、むくみ予防のための効果的な弾性ストッキングの着用プログラムの開発に向けた検討を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi