研究課題/領域番号 |
24K13604
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 天使大学 |
研究代表者 |
新関 幸子 天使大学, 看護栄養学部, 講師 (00735342)
|
研究分担者 |
明野 伸次 北海道医療大学, 看護福祉学部, 准教授 (40364260)
樋之津 淳子 札幌市立大学, 看護学部, 教授 (90230656)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 静脈血採血 / マッサージ / 看護技術 / プロトコル |
研究開始時の研究の概要 |
静脈血採血時の血管怒張を促す有効なマッサージの手技を明らかにするとともに,マッサージによって対象者の心理面にもたらされる変化を生理的指標と主観的指標から検証し,安全で安楽な新しい採血時の看護ケアとしてプロトコルを開発する.方法として,①マッサージの方法(圧力・回数)の違いによる血管怒張の比較検証,②マッサージが対象者の心理面に及ぼす影響を生理的・主観的指標から評価,③検証結果から,採血時の看護ケアとしてプロトコル案を作成する.
|