研究課題/領域番号 |
24K13624
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 山形県立保健医療大学 |
研究代表者 |
佐藤 志保 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 助教 (70847136)
|
研究分担者 |
菅原 京子 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (40272851)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | ジョブ・クラフティング / やりがい / 看護師 / 小規模病院 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、やりがいを促進させるジョブ・クラフティング(Job Crafting 以下JC)を活用した看護師の職場風土に適応したプログラムの開発を行う。第一に中山間地域の小規模病院に勤務する看護師のやりがいを概念化し、JCの実態を明らかにする。第二に、JCを活用したプログラムの開発として、コンストラクショニズムを取り入れたプラスチック製組み立てブロック玩具を使用したワークショップを実施し、効果測定と評価を行う。第三に、第二の評価からプログラムの再構築を行う。本研究で開発したプログラムを通して、小規模病院看護師の就労継続と看護の質の維持と向上に寄与することを目指す。
|