• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神科看護者の離職への道徳的傷つきとインテグリティの影響及び効果的な支援の提言

研究課題

研究課題/領域番号 24K13628
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

大西 香代子  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 研究員 (00344599)

研究分担者 寺岡 征太郎  帝京大学, 医療技術学部, 教授 (30626015)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード道徳的傷つき / インテグリティ / 精神科看護師 / 離職
研究開始時の研究の概要

患者の基本的な権利の制限が認められている精神科では、インテグリティを保つことができず道徳的に傷つき、離職に至る看護師は少なくないと推測される。そこで本研究では、
1)倫理的な問題に悩んで精神科病棟から離職した看護者の体験をインタビューにより明らかにし、離職に及ぼすインテグリティと道徳的傷つき(moral injury)の関連を検討する。
2)精神科病棟における倫理的な問題に悩む看護者への相談窓口を開設し、対面もしくはオンラインで相談に応じ、傷つきからの回復とともに離職防止や復職への支援を行う。
3)道徳的傷つきを予防する方策及び離職希望者に対して看護管理者がとるべき対応について提言を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi