• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Z世代の看護学生の学生から看護専門職への移行の経験と移行支援プラグラムの検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K13633
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関沖縄県立看護大学

研究代表者

宮里 智子  沖縄県立看護大学, 看護学部, 教授 (80382456)

研究分担者 山川 和歌子  沖縄県立看護大学, 看護学部, 助教 (00836596)
栗原 幸子  沖縄県立看護大学, 看護学部, 准教授 (60344975)
金城 忍  沖縄県立看護大学, 看護学部, 教授 (70326510)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2028年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード移行 / 看護学生 / 看護専門職 / z世代
研究開始時の研究の概要

教育機関の研究者と実践現場の研究協力者がパートナーシップを組み、看護専門職としての発達を促すための手がかりとして、Z世代の看護学生の学生から看護専門職への移行の経験と課題を明確化し、移行支援プログラムを検討する。面接調査により、Z世代の看護学生の大学への入学から卒業、看護専門職として就業に至るまでに、学生がどのような移行を経験しているのかを明らかにし、その移行の経験から移行期に特徴的な課題を整理する。最終的には、Z世代の看護学生の学生から看護専門職への移行をどのように支援できるかについて教育機関と実践現場とのパートナーシップ会議を開催し、学生から看護専門職への移行支援プログラムを検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi