• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卒後教育における看護理論に関する教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K13650
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

黒田 るみ  福島県立医科大学, 看護学部, 教授 (70365188)

研究分担者 川島 理恵  福島県立医科大学, 看護学部, 講師 (90336470)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード看護理論
研究開始時の研究の概要

1.日本の看護学分野の卒後教育課程における看護理論に関する教育内容およびその評価の実際を、質問紙調査により明らかにする。
2.筆者らの関わる大学院、教員養成講習会および実習指導者講習会等における看護理論に関する科目の教授-学習過程の実際を、授業準備および教育評価も含めてアクションリサーチにより明らかにする。
3.1および2.の結果を踏まえ、看護理論に関する教育プログラムを検討し、開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi