• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機械学習を用いたテキストの量的研究と質的研究との混合研究法的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 24K13658
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関宮崎県立看護大学

研究代表者

中尾 裕之  宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授 (40336293)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードテキストマイニング / 混合研究法 / 機械学習
研究開始時の研究の概要

近年,テキストを量的に分析する手法が看護研究において用いられるようになってきた。このような量的研究と従来から行われている質的研究には,それぞれ得意とする特徴や利点,欠点がある。本研究では,テキストを量的に分析する手法と質的研究手法の比較を行い,両者の特徴や利点等を整理することによって,研究者が目的に合わせて,研究手法を選択できるようにする。さらに,混合研究法の一つとして,質的研究と量的研究の融合可能性を探り,特にテキストの量的研究手法に機械学習を用いることにより,質的研究の大量テキストデータへの適用を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi