• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者・市民にとってのPPI(Patient and Public Involvement)の有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K13672
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

深野 智華  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (00405367)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードPPI / Public Involvement / 遺伝カウンセリング / 市民参画 / Patient Involvement
研究開始時の研究の概要

PPI(Patient and Public Involvement)は、医療や研究を実践する際に患者や市民の意見を得て遂行することである。現在、医療者のPPIの取組みの現状調査、臨床試験への患者の関与方法や環境作り、人材養成に関する取り組みなどの調査が行われている。
PPIを受けた資材が患者・市民の理解促進につながっているか、PPIの参加者が参加成果を感じられたか、有意義な経験となっているかなどを明らかにすることも、継続的なPPIの実施には必要である。
本研究では、PPIのより良い在り方に向けて、患者や市民を対象とした調査を通して課題を明らかにし、PPI環境の整備につなげていく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi