• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病院看護職における中間管理者の管理困難感尺度の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K13705
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関愛媛県立医療技術大学

研究代表者

松井 美由紀  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授 (30511191)

研究分担者 仲田 琴美  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 助教 (00825820)
仲田 由美  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 助教 (30983803)
中西 純子  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授 (70207827)
中越 利佳  愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授 (70551000)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード管理困難感 / 看護中間管理者
研究開始時の研究の概要

我が国の医療を取り巻く環境の著しい変化に伴い、看護中間管理者はさまざまな困難感を抱えながら現場を支えている。看護中間管理者が困難感を感じながらも役割発揮し責務を果たすためには,看護中間管理者に対する支援が欠かせない。本研究では,病院看護職における中間管理者の管理困難感尺度の開発することを目的とし、インタビュー調査にて、質問項目作成を行い、アンケート調査にて信頼性および妥当性を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi