• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青年期クローン病患者の家族に対するICTを活用したグループ支援プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K13729
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関北海道医療大学

研究代表者

伊藤 加奈子  北海道医療大学, 看護福祉学部, 助教 (00738586)

研究分担者 唐津 ふさ  北海道医療大学, 看護福祉学部, 准教授 (20285539)
桑原 ゆみ  北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (80295914)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード青年期クローン病 / 家族 / グループ支援プログラム / ICT
研究開始時の研究の概要

令和6年度、札幌市内及び北海道内地方在住の青年期クローン病患者の家族に対し、家族における病い体験を調査する。
令和7年度、看護師が捉える青年期クローン病患者の家族が求める支援内容について、札幌市内及び北海道内地方病院に勤務する看護師を対象に調査する。
令和8年度、青年期クローン病患者の家族に対するICTグループ支援プログラム作成と、札幌市内でのプレテスト実施・評価する。
令和9年度、札幌市内及び北海道内地方在住の青年期クローン病患者の家族に対し修正版グループ支援プログラムを実施し、評価する。その後、最終的な支援プログラムを作成し、家族に対するサポートグループによる支援のあり方を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi