• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外来看護師を対象とした再発乳がん患者への看護実践力を高める教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K13732
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

宮津 珠恵  順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (20638100)

研究分担者 佐藤 まゆみ  順天堂大学, 大学院医療看護学研究科, 教授 (10251191)
高山 京子  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (30461172)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードがん看護 / 外来看護 / 乳がん / 看護師教育
研究開始時の研究の概要

再発乳がん患者が病勢や治療に伴う症状を管理し、日常生活を調整して高いQOLを維持するためには、外来看護師による支援が重要である。
本研究は、①教育プログラムの作成、②プログラムの有用性の検証、によって、通院治療を受ける再発乳がん患者が再発の事実に向き合い、症状や日常生活を適切に管理し、自分らしく日常生活を送ることを支援できる外来ジェネラリストナースを育成する教育プログラムを開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi