• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳がん患者に対するドセタキセル療法中に生じる下肢浮腫の早期発見方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K13751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関石川県立看護大学

研究代表者

今方 裕子  石川県立看護大学, 看護学部, 講師 (10832933)

研究分担者 松本 智里  石川県立看護大学, 看護学部, 准教授 (10738389)
臺 美佐子  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (50614864)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードがん看護
研究開始時の研究の概要

乳がんの治療の一つにドセタキセル療法がある。ドセタキセルに特徴的な副作用として浮腫が知られており、浮腫が重症化した場合は、化学療法の中止が余儀なくされる。
しかしながらドセタキセルによる浮腫のケアエビデンスは確立されておらず、浮腫が重症化し化学療法の中止に至れば、患者の生命予後に影響を及ぼす可能性がある。研究者らはこれまで浮腫による圧痕が出現する前にエコーによる観察で浮腫の初期所見が出現していることを示唆した。本研究では、前向き観察研究を行い、浮腫による圧痕が出現する前にエコーを用いた観察で、浮腫の初期所見が出現することの予測妥当性を検証しドセタキセル関連浮腫へのケア開発につなげる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi