• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症を持つがん患者への看護実践力向上に向けた教育プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K13773
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

塚越 徳子  群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (60723757)

研究分担者 牛久保 美津子  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (90213412)
瀬沼 麻衣子  群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (60783115)
京田 亜由美  群馬大学, 大学院保健学研究科, 准教授 (00803751)
近藤 由香  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (00369357)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードがん / 認知症 / 看護師教育
研究開始時の研究の概要

本研究は、病院看護師の認知症がん患者への看護実践力向上に向けた教育プログラムの開
発と評価を行うことを目的とし、以下のStepに沿って実施する。これにより、認知症がん患者に対する看護師による支援の質向上につなげる。
Step1:病院看護師の認知症がん患者への看護実践力を測定するための尺度の信頼性・妥当性を検証する。
Step2:病院看護師の認知症がん患者への看護実践力に関連する要因を明らかにする。
Step3:病院看護師の認知症がん患者への看護実践力向上に向けた教育プログラム試案を作成する。
Step4:病院看護師の認知症がん患者への看護実践力向上に向けた教育プログラムの介入効果を評価する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi