• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん薬物療法を受ける高齢者の質の高い療養過程を支援する看護師育成プログラムの効果

研究課題

研究課題/領域番号 24K13784
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関愛知県立大学

研究代表者

片岡 純  愛知県立大学, 看護学部, 教授 (70259307)

研究分担者 尾沼 奈緒美  愛知県立大学, 看護学部, 講師 (00295627)
内村 栞  愛知県立大学, 看護学部, 助教 (00981705)
吉田 彩  中京学院大学, 看護学部, 講師 (10440249)
百瀬 由美子  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (20262735)
森本 悦子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (60305670)
田中 里佳  愛知県立大学, 看護学部, 助教 (60850170)
広瀬 会里  愛知県立大学, 看護学部, 准教授 (90269514)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードがん薬物療法 / 高齢者 / 看護師育成プログラム
研究開始時の研究の概要

がん薬物療法は高齢者にも適用可能な治療である.成人と比べてリスクの高い高齢者への適正な薬物療法の遂行と,質の高い療養過程を支援するためには,高齢者の総合的機能の特徴と個別性を踏まえた臨床推論力を有し,エビデンスに基づくケアを提供できる看護師の育成が重要課題である.本研究は,がん薬物療法を受ける高齢がん患者の質の高い療養過程を支援する看護師育成プログラムを構築し,その効果を明らかにすることを目的とする.がん薬物療法を受ける高齢がん患者に関わる看護師の実践能力を高めることで,がん薬物療法を受ける高齢がん患者の療養生活の質向上に寄与することが期待される.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi