• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん遺伝子パネル検査を受検する患者・家族の心理的特性の解明と支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K13828
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関三重大学

研究代表者

中谷 中  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (80237304)

研究分担者 望木 郁代  三重大学, 医学部, 講師 (20369614)
奥川 喜永  三重大学, 医学部附属病院, 教授 (30555545)
北嶋 貴仁  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (30586772)
坪井 順哉  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (70829324)
藤原 拓海  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (80937251)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードがん遺伝子パネル検査 / 受検者 / 家族 / 心理的支援
研究開始時の研究の概要

受診者は、切除不能な転移再発をみとめ、標準治療がないまたは標準治療が終了(または終了見込み)のさまざまな固形癌患者であり、ほとんどのケースで家族が同伴する。外来受診は、初診時にてがん遺伝子パネル検査の受検の意向があった場合には、同日受検し、4-6週間後に結果説明の再診となり、多くの症例で2回の外来受診となる。初診までに郵送で研究内容の説明をし、研究協力同意の確認をとる。同意が得られた場合、初診前と初診後、結果説明後の縦断調査を行う。また同時に外来対応した医師・カウンセラーの心理的ストレスの客観評価を加えるほか、紹介症例のその後の心理的状態について、紹介医にもアンケート調査を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi