研究課題/領域番号 |
24K13850
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58060:臨床看護学関連
|
研究機関 | 千里金蘭大学 |
研究代表者 |
平尾 明美 千里金蘭大学, 看護学部, 教授 (90363720)
|
研究分担者 |
山口 亜希子 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (30405336)
伊藤 朗子 千里金蘭大学, 看護学部, 准教授 (60454667)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 視線解析 / 熟練看護師 / 救急・クリティカルケア看護 |
研究開始時の研究の概要 |
救急・クリティカルケア領域では、疾患・治療によって患者から言語情報を取ることが困難な事がある。そのような場合、看護師は非言語情報を視覚的に収集しケアに活かすことが多いが、新人看護師は、直接対面の情報収集に時間を要する。そこで、本研究では、熟練看護師の視覚的注意が行われたことを視線分析をおこない、視覚情報で何を認識し、何を認識しなかったのかを逆説的に探り、救急・クリティカルケア領域の状況認識につながる情報探索行動モデルを作成する。このモデルを新人看護師が活用することで、救急・クリティカルケア領域の看護師としての成長期間の短縮、熟練看護師の経験則をどのように蓄積するかTipsが期待される。
|