• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊娠期から取り組む産後の肩こり予防プログラムの開発と有効性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K13864
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関神戸市看護大学

研究代表者

子安 恵子  神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (80405365)

研究分担者 三浦 靖史  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (60346244)
千場 直美  神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (90347005)
上山 直美  千里金蘭大学, 看護学部, 教授 (00449886)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード肩こり / プログラム開発 / 妊娠期
研究開始時の研究の概要

妊娠期から取り組む産後の肩こり予防プログラム(以下、プログラムとする)を作成する。プレテストを行い、肩こりへの予防効果の評価と共に、より効果的で妊婦やその家族が実施しやすい方法へ修正する。リーフレットや動画を制作する。
修正したプログラムを妊娠期から対象者へ実施し、産後の肩こりの予防効果を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi