• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅重症児の学童期きょうだい支援プログラムの効果を探る縦断的調査

研究課題

研究課題/領域番号 24K13889
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関北里大学

研究代表者

古屋 悦世  北里大学, 看護学部, 助教 (00458754)

研究分担者 辻 朋子  北里大学, 看護学部, 助教 (00824492)
岡 澄子  北里大学, 看護学部, 教授 (20305387)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードきょうだい支援 / 在宅重症児 / 医療的ケア児 / プログラム検討
研究開始時の研究の概要

本研究は、在宅重症児のきょうだい支援プログラムの構築を目指し、きょうだいと親の両者を対象に、オンラインと対面を組み合わせたプログラム案提案し、その効果を検討し、エビデンスの基づいた在宅重症児のきょうだい支援プログラムの構築を目指す。本研究成果は、きょうだいだけでなく、その親も対象にすることで、きょうだいのよりよい心身の健康を目指す予防的な社会支援につながると考える。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi