• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二分脊椎症者への妊孕性・妊娠・出産に関するオンデマンド型性教育の効果

研究課題

研究課題/領域番号 24K13929
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

笠井 久美  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (10795339)

研究分担者 吽野 智哉  医療創生大学, 国際看護学部, 講師 (20828503)
松田 英子  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (10848849)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード二分脊椎症 / 妊孕性 / 妊娠 / 出産 / オンデマンド教育
研究開始時の研究の概要

二分脊椎症男女に妊孕性・妊娠・出産に関するオンデマンド型性教育による効果を検証し、性教育の効果的な方法の確立を目指す。二分脊椎症者の妊孕性・妊娠・出産に関する知見の集約、教育媒体の作成、教育の評価項目の作成、動画・パンフレットでの性教育により効果の検証と評価を行う。当事者の意見も踏まえた媒体の改善と公開をし、今後の二分脊椎症者の性生活の質の向上に寄与する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi