• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘルスケアラボでつくる新しいプレコンセプションケアを中心とした健康支援パッケージ

研究課題

研究課題/領域番号 24K13976
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

鏡 真美 (関塚真美)  金沢大学, 保健学系, 教授 (60334786)

研究分担者 毎田 佳子  金沢大学, 保健学系, 教授 (20397219)
南 香奈  金沢大学, 保健学系, 助教 (30819389)
大貝 和裕  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (40706983)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード若年期 / 女性 / ウエルネス / ヘルスケア / プレコンセプションケア
研究開始時の研究の概要

本研究ではこれまでの研究成果を基盤とし、将来の健やかな妊娠・出産を見据え、新しいプレコンセプションケアを中心とした若年女性のウエルネス向上につながる健康支援パッケージ作成を目指す。
研究計画として、3つの主要テーマ(1.セルフケア実施前の健康状態の可視化、2.プレコンセプションケアに関する意識調査とセルフケア方法の提示、3.セルフケア実施後の健康状態評価)を予定している。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi