研究課題/領域番号 |
24K13988
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
村越 春那 順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (20898960)
|
研究分担者 |
大月 恵理子 順天堂大学, 大学院医療看護学研究科, 教授 (90203843)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 炎症性腸疾患 / リプロダクティブヘルス / セクシュアリティ |
研究開始時の研究の概要 |
近年,炎症性腸疾患(inflammatory bowel disease;以下IBD)患者が急増している。疾患による腸管症状が人との付き合いに関連があることが示されているが,わが国のIBD女性の性行為を含めた恋愛や結婚といった人との付き合いに注目した報告はほとんどみられず,実態は明らかになっていない。したがって,「IBD女性は,性行為を含めた恋愛・結婚に至るまでの人との付き合いに関してどのような困難があり,どう乗り越えてきたか,加えて医療職者へのニーズとは何か」を本研究の問いとする。
|