• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児相談で子育て家族と関係性を構築するツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K14028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関山形大学

研究代表者

森鍵 祐子  山形大学, 医学部, 教授 (20431596)

研究分担者 赤間 由美  山形大学, 医学部, 准教授 (90700021)
武田 恵里奈  山形大学, 医学部, 助教 (20976328)
手塚 美春  山形大学, 医学部, 助教 (50871787)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード子育て / 家族 / 関係性 / 虐待予防
研究開始時の研究の概要

子ども虐待を予防するためには,子育て家族が困ったときに気軽に保健師等の自治体母子保健担当者へ相談できる関係性が重要である。そこで,乳幼児健診や乳幼児相談等の場で,保健師等が子育て家族との関係性を構築し,困りごとへ早期対応できることを目指して,乳幼児相談場面における子育て家族との関係性構築ツールの開発を行い,ツールを用いた乳幼児相談場面における支援方法を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi