• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加熱式たばこに焦点を当てた禁煙サポート手法の開発―妊産婦とパートナーを対象に―

研究課題

研究課題/領域番号 24K14056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

纐纈 朋弥  岐阜大学, 医学部, 教授 (40457114)

研究分担者 石原 多佳子  岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 教授 (00331596)
小林 和成  岐阜大学, 医学部, 准教授 (70341815)
西田 友子  岐阜大学, 医学部, 准教授 (70621762)
岡本 名珠子  岐阜大学, 医学部, 助教 (80805698)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード妊産婦 / パートナー / 禁煙サポート / 加熱式たばこ
研究開始時の研究の概要

喫煙習慣を持つ女性は妊娠を機に禁煙する一方で、出産後に再喫煙する女性も多いことから先行研究で喫煙習慣を持つ女性にパートナーを含めた妊娠期から育児期までの継続した地域で取り組む禁煙サポートプログラムを開発した。しかし、近年、新型たばこである加熱式たばこの流行に伴い、これに対応するプログラムの改良が必要となった。本研究は、妊産婦とパートナーを対象に加熱式たばこに焦点を当てた新たな禁煙サポート手法の開発を目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi