• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新任訪問看護師育成プログラムの開発 ~精神科訪問看護に特化したプログラム~

研究課題

研究課題/領域番号 24K14093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関福岡県立大学

研究代表者

村方 多鶴子  福岡県立大学, 看護学部, 教授 (70264314)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード精神科訪問看護 / 新任看護師 / 育成プログラム / 質的研究
研究開始時の研究の概要

先行研究で、精神科訪問看護新任スタッフは専門職経験が多様であること、入職後半年頃から成長に個人差が出ることが明らかになった。本研究では新任スタッフを育成するうえで必要な教育内容とその方法について明らかにし、先行研究と本研究の結果を合わせて新任スタッフ育成プログラム(案)を作成する。次に、精神科訪問看護を実施しているSTにプログラム(案)に対する意見を聴取し、それらを反映させてプログラム(暫定版)を作成する。最後に、管理者または育成スタッフに、新任スタッフ育成プログラム(暫定版)の試用を依頼し、入職後の各時期に管理者または育成スタッフにインタビュー調査を行い、最終版のプログラムを開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi