• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における病院看護部の備えと看護師の防災リテラシーの進展

研究課題

研究課題/領域番号 24K14103
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関藍野大学

研究代表者

西上 あゆみ  藍野大学, 医療保健学部, 教授 (30285324)

研究分担者 松本 晃子  藍野大学, 医療保健学部, 講師 (50813622)
宮岡 裕香  藍野大学, 医療保健学部, 助手 (60882909)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード防災リテラシー / 備え / 看護師 / 病院
研究開始時の研究の概要

①2024年度:日本における病院看護部の現時点での自然災害に対する備えの現状調査と病院
勤務看護師の防災リテラシー尺度の作成に関わる調査。
②2025年度:病院勤務看護師の防災リテラシー尺度の作成。
③2026年度:研究結果を統合した総合分析。2024年度、2025年度の調査結果をもとに日本における病院看護部の備えと、看護部の構成員である看護師の防災リテラシーの現状を総合的に分析、進展に関する現状や課題を明確にする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi