• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェロミクス解析を用いた褥瘡形成における鉄の病態生理学的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K14186
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関摂南大学

研究代表者

西田 健太朗  摂南大学, 薬学部, 准教授 (20533805)

研究分担者 北谷 和之  摂南大学, 薬学部, 教授 (40539235)
重田 昌吾  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (90842633)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードフェロトーシス
研究開始時の研究の概要

当該計画では、皮膚虚血再灌流マウスを用いて、生体内鉄Feの関与について、鉄キレート剤や低鉄食などを用いて明らかにする。続いて、基底細胞層の鉄Feのフェロトーシスへの影響をヒト3次元培養表皮を用いて、細胞内鉄Feなどの蛍光試薬を組み合わせて、基底層の鉄局在と活性酸素発生をライブセルイメージングにて明らかにする。これらの解析より、褥瘡形成の初期での急性皮膚虚血再灌流障害における鉄Feの病態生理学的役割を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi