研究課題/領域番号 |
24K14210
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 公立小松大学 |
研究代表者 |
彦 聖美 公立小松大学, 保健医療学部, 教授 (80531912)
|
研究分担者 |
曽根 志穂 金城大学, 公衆衛生看護学専攻科, 講師 (30381700)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 男性介護者 / 認知症介護 / エンドオブライフケア |
研究開始時の研究の概要 |
増加する男性介護者は、様々な課題を抱えながら孤立しやすく、介護生活がいきなり破綻するハイリスク集団であり、続柄別に支援する必要性がある。また、認知症者を介護する男性介護者は多く、認知症者の介護では様々な決定事項があり、代理意思決定者となる家族に対する支援も重要となる。 認知症高齢者を介護する家族に対するエンドオブライフケアにおいて、男性介護者という性別に加えて、夫や息子という続柄別の特徴に焦点を当てた研究はこれまで見当たらない。 本研究の目的は、認知症高齢者を介護する男性のエンドオブライフケアにおける続柄別特徴を明らかにし、その特徴を踏まえたエンドオブライフケアモデルを構築することである。
|