• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動を代替する骨格筋由来の現象に着目した筋機能再生法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K14265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関星城大学

研究代表者

大野 善隆  星城大学, リハビリテーション学部, 准教授 (80440808)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード細胞・組織 / 骨格筋 / 増殖 / 分化
研究開始時の研究の概要

リハビリテーションの対象者は運動の実施・継続が困難な場合があるため、運動に代わる新たな骨格筋機能再生法が望まれる。本研究では、運動の影響を与えないように骨格筋培養細胞を対象に使用する。熱産生や乳酸分泌などの骨格筋由来の現象による筋機能再生効果に着目し、温熱刺激および乳酸刺激が筋芽細胞の増殖・分化の制御へ及ぼす影響を検討する。そして、温熱刺激と乳酸刺激の組合せが筋成長・筋再生へ及ぼす影響を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi