• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変形性膝関節症の進行予防に向けて考案した弾性装具の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K14290
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

成 俊弼  大阪電気通信大学, 医療健康科学部, 講師 (80843185)

研究分担者 木村 佳記  大阪電気通信大学, 医療健康科学部, 教授 (00571829)
小柳 磨毅  大阪電気通信大学, 医療健康科学部, 教授 (20269848)
森下 聖  大阪電気通信大学, 医療健康科学部, 特任講師 (90964057)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード弾性装具 / 変形性膝関節症 / Lateral thrust
研究開始時の研究の概要

膝OAの進行を助長するLateral thrust(LT) の制動による膝OAの進行予防を目的に,弾性と伸長性を有する軟性のエラストマー素材から成る弾性装具を考案した.しかし,膝OA 症例に対するLT の制動効果や進行予防の効果は不明である.
本研究は,改良を加えた弾性装具の基礎研究として,膝モデルによる制動効果の検証,臨床研究として膝OA 症例に対し,(1)ビデオ動画と超音波診断装置を用いた,LTに対する制動効果の生体評価,(2)弾性装具の装着におけるOA 進行の予防効果を調査することとした.
これらの有効性を実証し,健康寿命を阻害する膝OA の進行予防に寄与する弾性装具の社会実装を実現する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi